top of page
検索

2021/06/12 公式稽古

  • cavallone1839
  • 2021年6月16日
  • 読了時間: 2分

夜でも過ごしやすい季節になりましたね(*^^*)。

前回、やっと体育館利用できましたー。と喜んでたら、そのあと利用規制が強まりまして(^_^;)。

6月より利用できるようになったので6月12日(土)に稽古することができました。


今回は、

・ストレッチ

・木刀をもって手首を解す

・自分の歩幅、間合いの体験

・カウントに合わせた六手の切り合い

・間合いを意識しつつの駆け込んで切り合う。

・???



毎回ちょっとだけ内容が変わるストレッチをしたら、

木刀もって手首を解します。


腕で振るのもありますが、

自在に操るためにも、手首の柔さが必要です。

(あと筋を痛めないためにも)


自分の歩幅&間合いは、殺陣をする場所の広さに対応するためです。

場所が広ければ、見せるためにも広く場面を展開します。


ここで、自分の歩幅、間合いを知っておくと、どんな広さでも、対応が可能となります。

普通に歩いて、切れる間合いに入ったら打つは、まだ出来きますが、摺り足でやると難易度あがります。


カウントに合わせた六手は、

この六手は決まった型なので、皆条件反射のように動けます。


が、次の行動がわかっているため、カウントだけ頼りに動いても(特に斬られる側)、相手が斬り終わってない場合がありますので、ご注意。相手を見て、合わせてアクションに移すのも大事です。


(因みに、私はこの手に良く引っ掛かります。相手を見てない証拠ですねΣ(゜Д゜))



駆け込んで切り合う

今回の練習内容を意識して、切り合いを展開!

ここで、うまく間合いに踏み込み斬って斬られると、迫力がまして格好良くみれるようになりますよ


そのあとは、????。

あれ?殺陣の動きとは別な動き?と思ったら、時間となりましたので、今回はここまで!


体育館の除菌、清掃をして解散となりました。






りょう


※新型コロナウイルス感染症対策を実施したうえで稽古を行っております。

 
 
 

Comentarios


眞ロゴ.png
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube

© 2023 by DATO. Proudly created with Wix.com

bottom of page